1️⃣ 機材を準備しよう

IRIAMやREALITYは現時点ではPCからの配信に対応していないため、PCを使ってimavoの音を直接配信することはできません。

ただし、PCの音をスマホ・タブレットに入力すればIRIAMやREALITYでも3Dボイスの配信が可能です。

使用機材によっていくつか接続方法があるので、代表的な構成例をご説明します。

iPhone・iPadを使う場合

マイクの接続

imavoを起動するPCにマイク🎤を接続しましょう。 PCに直接つなげるマイクとしてはUSBマイクがオススメ!

AG03の接続

次にPCのイヤホン端子とAG03のLINE入力(2,3ch)をケーブルでつなぎましょう。 2ch(L)が白色、3ch(R)が赤色の端子です。

モニターのためのイヤホン・ヘッドホンはヘッドホン端子に接続。 イヤホンのケーブルによってはステレオミニ↔標準プラグ変換アダプタが必要です。

続いて側面の5V DCにUSBアダプタ経由で電源を、USB 2.0の方にはUSBカメラアダプタを繋ぎましょう。

iPhone・iPadの接続

最後にカメラアダプタのLightning端子をiPhone・iPad📱に接続しましょう。 場合によってはカメラアダプタのLightning端子(メス)にも電源供給が必要な場合もあります。うまく動作しないときは、ここにもUSB経由で電源を供給しましょう。

image.png

コンデンサーマイクを使う場合